こじたんの平凡男子の中学受験備忘録

やんちゃで落ち着きのない男子の中学受験チャレンジ

一体、どこの塾がいいんだろう?

長男が小学2年生の時に塾を検討したので備忘録です。

まず、大手進学塾として、

サピックス
四谷大塚
早稲田アカデミー
日能研
栄光ゼミナール

があげられます。
正直、悩みますよね。
一体どこの塾が家の子にあってるの?
どこの中学目指すとか決まってないし、家の子はどのレベルにいるの?
そもそも、入塾できるの?
とまぁ、初めてこじたんは思うわけです。

簡単に

サピックス
宿題量が多く親のフォローが必須で進むのが早く繰り返し学習が少なく、精神年齢が高くて優秀なお子さんが伸びていきます。

四谷大塚
進行スピードが早く、大人がしっかり管理しないとサボってしまう子には不向きです。
上位層でないと学習の質の維持が難しいが「予習シリーズ」には定評があります。

早稲田アカデミー
宿題の量が多く、宿題は先生のチェックがあり繰り返し学習を行っています。親のフォローは少な目です。

日能研
宿題量が比較的に少なくペースはゆっくり。繰り返し学習を行い落ちこぼれる子が少ない

栄光ゼミナール
少人数制で繰り返し学習を行い、先生と生徒の距離が近い。

と塾を調べるとざっと大体こんな感じの事が出てきました。
サイトによっていろいろあるので気になる方はご自分で調べてください。

こじたんとしては、最初に家の子には敷居が高そうなサピックス以外を検討することから始めちゃいました(; ̄ー ̄Aだって、家の子、普通の悪ガキちゃんなんですもの。

正直、塾代はどこも高くて6年生まで計算すると数百万。金額が大きすぎてもう、数十万が誤差にしか見えません_| ̄|○
普段縁のない金額を目の当たりにすると感覚がわからなくなっちゃう恐ろしい現象が。。。
いつもは10円20円の値段を気にしてるのに不思議ですね~(笑)

で、塾を見学したこじたんの感想は

四谷大塚
先生がちょっと怖い

早稲田アカデミー
先生が話しやすい

日能研
先生がゆったりしてるけど、アウトプットが多く長文をたくさん書かせている

栄光ゼミナール
先生がフレンドリーで、好感触。理科実験が面白い

2年生の11月。この時期はどこも入りやすいようで、何とか入塾テストはパスできました。良かった~。

で、悩んだ結果、早稲田アカデミーに通ってみることにしました。
え、この感想で早稲田アカデミー?って感じですが、進学率と問題の数をこなして欲しいなと考えて選んでみました。
まぁ、結局はfeelingです。

そんなこんなで子供とおじいちゃんを巻き込んで通塾生活の始まりです